こんにちは!今日は 産休クッキー といったものが気になり
調べて知った感想を書いてみたいと思います^^
産休クッキーとは
ご挨拶クッキーとも言ったりするらしいのですが、産休等の長期休暇を頂く際に
職場の方への配慮による日本のしきたり?w のような
気持ちの面と言いますか、あれですよね、お気遣いクッキーでしょうかw
僕は男ばかりの職場で働いているのであまり機会は無いですが、有給でお休みして
旅行とかお出かけした方がお土産のような形で買ってきてくれたものが
事務所に置いてあり、皆さんどーぞ!と言った感じで頂いたことはあるのですが
僕はお菓子が好きなので純粋に嬉しい気持ちで頂いていましたねw
ただそれとはまた違った問題を抱えているのがこの産休クッキーというものでして、、
僕は初めて見たのですが、「産休、いただきます」と言った
クッキーにそう言った文字や、赤ちゃんのイラストのついたものが産休クッキーでありまして
世の中色んな方がいるとは思いますが、例えば不妊の方がそれをみた時に
もらってどう思うのか と言ったことが理由で少し炎上しているようなのです。
これってかなり人それぞれ違うと思いますが、誰が何にどれだけ悩んでいるかなんて
他人にはわからないことだと思うので(僕はあまり職場の人とは関わりませんw)
お休みを頂くから気を遣って菓子折りを、、、と言った文化と言いますか
これ自体が必要では無いのかな〜って思いました。
これがなければ、こういったデリケートな内容で人を傷つけることも無いですし
あげる側の人も、気を遣ってお菓子くらいは〜って方が殆どだと思いますし、
誰も悪いことしていないような気がするんですが、人って難しいですね、、、
皆さんお互い様の精神で協力できたらそれが一番ですよね★
考え方が古いかもしれませんが、
産休クッキー という文字を何も知らずに見て、受け取り方によっては
産休取るんだから、クッキーぐらい持ってこいよwみたいな意味合いにも
見える人には見えるかもしれませんよねw
僕はお菓子が好きなので、頂けるのであれば何クッキーでも頂きますが
休むことが悪いことと思っていないので、あまり気を遣いなさらず
余計な事を考えずにお休みを楽しんで頂きたいと思いますね!(自分の場合もそうですw)
コメント