こんにちは!私は ゆっけ と言います。お金の支出を減らしながら満足度は下げたく無い気持ちから、スマホ代を節約、安くするにはどうしたらいいだろう?と考え
au 楽天モバイル ahamo 日本通信SIMを契約し、結果的にahamoに辿り着いた者です
格安SIMとか、ahamoって?
まず格安SIMですが、大手(ソフトバンク au ドコモ)の基地局を持つ会社から回線を借りてサービスを提供する会社の、通信サービスになります
名前の通り大手よりも安くスマホが使えますが、理由は基地局を持たない為コストが少なく、申し込みからサービス開始までが基本的にオンラインで完結するため人件費を抑えられるからです
逆を言うと、お店で店員さんに料金プランの事や、スマホでわからない事を聞いたりといったサービスを受けられないといった特徴があります
ahamoは、ドコモが提供するオンライン専用のプランで、値段は格安SIMの中容量プランに近いですがサービス自体も格安SIM同様オンラインとなりますので、店舗でのサービスが受けられない(または有料でサポート)プランになります
ただし、大手のオンライン専用プランということもあり、「ahamo機種変更フェア」といったキャンペーンが時期によってはあるらしく、フェア開催中の期間のみドコモショップで機種変更の手続きが行えるようです しかしこれも店舗で手続きすれば有料になり、事務手数料3,850円がかかり 操作案内やデータ移行の補助をしてもらう場合には別途料金がかかるようです
つまり店舗に行けばお金がかかる
当然といばそうなのですが、店舗で店員さんを頼れば料金が発生してしまい、大手のスマホ料金が高いのはそのためですね。
完全に店員さんを頼らなければスマホが使用できない方もいらっしゃいますので、その場合は大手で月額は高くてもサービスを受けられる使い方でも仕方ないと思うのですが、、、
↑実は私の母がこの状態で、「UQモバイルに変えたんだけど、料金が安くなって無いのはなんでやろー」と独り言のようにぼやいたのがきっかけで色々知ることになったのですが、、、
このUQモバイルは、auのサブブランドという位置付けで簡単に言うと、大手と格安SIMの間!大手より少し安く店舗でのサービスも受けられるというのが特徴ですが、なぜ安くなってないかというと、店舗での手続きによって勧められたのでしょうか、色々なオプションに入っていたからでした
店舗に行けばお店にとって利益が出るものなら勧められますし、人を動かせばそれなりにお金が発生してしまいます つまり店舗に行けばお金がかかる ですw
そのお金のかかるオプションも本当に必要なのか?
私の母がUQモバイルに変えて、オプションのせいで料金が安くなってなかったとの事ですがどんなオプションに入っていたかというと、、、
- 電話きほんパック 440円(あってもいいけど有料の価値はあるのか、、、)
- 安心サポートパック 1,600円くらいだったかな?
- auメール持ち運び 330円
大きくこんな感じだったと思いますがもっとあったかも? 全部合わせると結構しますよね
私はahamoでこのようなサービスは全て入ってません スマホ自体が高価な物で大事に使いますし、キャリアメールにこだわりも無いので、Gmailで無料でメールは使えます
人によるとこですが、オプションで絶対必要なんてものは基本的に無いのでは?
一番安く出来るのは全部自分で出来る人(調べごとが出来れば可能)
私自身元々詳しかった訳ではなくて、初めて大手から格安プランが出た時に興味を持ったのがきっかけで(当時かなり月額が高かった)申し込みから手順を調べたら出来るくらいの事でした なにより携帯ショップに行くのもあまり好きではなくて、私の最後の記憶ではショップに入り整理券を受け取って待って、、、みたいな流れでしたが いざ契約時にもオプションを勧められたりなんやかんや面倒に思っていたので、オンラインで完結出来る今の時代に感謝していますw
おそらく、今このサイトを見て頂いてる方は出来ると思います 調べられているからです^^
店舗に行かずともプランの見直しは自分で出来る


プランに迷っている方はおそらくご自身が毎月使っている使用状況を知らないと思います ここではiPhoneでの説明とさせて頂きますが、ホーム画面から→設定→モバイル通信→少し下へスクロールして使用状況の欄があると思いますが 使用済み:〇〇GB とありませんか?
それが現在その月の初めから何GB使用したかの数字です
これを日数で割れば1日あたりの使用ギガ数がわかりますし、1ヶ月あたりで出せばだいたいのプランの目安がわかります
ちなみに私は結構使う方だと思いますが、1ヶ月35ギガから40ギガくらい使います
ahamoは30ギガ使えて 月2,970円です
あれ?足りてないじゃん!と思われると思いますが 30ギガを超えたら全くスマホが使えないと思われている方もいると思います 確かに30ギガまでが高速通信だとしたら それから先は低速通信かもしれません 私の使用するアプリは低速通信でも結構大丈夫なんですw
ちなみに私の使用ギガのほとんどが、YouTubeとAmazonプライムです
30ギガまではもちろん高速通信でさくさくみれます 30ギガを超えてからは少し待てば見れる 程度です 個人差はあると思いますが私は気にならない程度です(YouTubeは画質が自動で低くなるかもです)
ahamoでは低速通信になっても、1Mbps の速度で使用できこれがまだ早い方の低速通信なんです
30ギガを少ししか超えない私には、少しくらい低速通信になろうがこのプランが最適だと思っています
ほどほどにギガを使う方で、安心して使いたい方はahamoで良い
格安SIMでは弱点があり、昼休憩時間の12時代や夕方18時以降の混雑するような時間帯は速度低下の恐れがありますが、ahamoは大手のプランということもあり安定して使えて、プランの数も少なくシンプルでこれらが他の格安SIMとの差と思っています
格安SIMも今ではたくさんの種類がありますが、会社が多すぎて迷ってしまったり プランも細かく分かれていて余計にどれにしたら良いか混乱してしまう印象です
ざっくり簡単に言うと、現在までスマホ料金が月額5,000円以上する方は
ahamoにすれば、多くの方が満足度を下げずに安く出来る可能性が高いです
⚠︎月50ギガを大きく超えるような本当に多くのギガを使う方は、ahamo大盛り
というプランを選んだ方が良い可能性があるため、少し話が変わりますが
ahamo2,970円に➕1980円プラスされるだけなので、約5,000円でほぼギガ使い放題
通話無制限をつけるとしても➕1,100円なので、最大約6,100円です。
通話無制限オプションが要らず、普通のahamoでOKな方は、一番安い料金
2,970円のみとなります☆
ちなみに私はahamoに通話無制限で約4,100円
(30ギガと低速通信の使い放題と通話無制限の私にとっては最強最安プランです)
もし、ahamo以外でとにかく格安にと言う方は、、、
強いていうなら、格安SIMでも最安の 日本通信SIM ここは本当に安いので値段だけを求めるならこれ一択に出来るのでおすすめです プランも分かりやすい方で、自分の月間使用ギガ数さえ分かれば迷わず選べて最安価格で契約できると思います
ちなみに私は小学生の息子に、日本通信SIMの最安プラン 月額290円 を契約しています
ほぼ待ち受け専用で、通話料のかからない使い方をしているので月約290円で使用できてます
ちなみに、、、
月ギガ数 | 1ギガ | 20ギガ | 50ギガ |
月額料金 | 290円 | 1,390円 | 2,178円 |
めちゃくちゃ安く、分かりやすいので私がahamoを辞めるときは日本通信SIMにするときです
ちなみにちなみに、日本通信SIMの回線はドコモの回線を利用しています
最後に、単純に一番の決め手となった、、、
私がスマホ会社を選ぶ際色んな公式ページ(全てではありませんが)を見た中で最も簡単で見やすく分かりやすかったのがahamoの公式サイトでした 次点で日本通信SIMでした
ahamoであれば、ahamoか ahamo大盛りか
日本通信SIMであれば3種類のギガ数
あとはそれぞれの会社共、通話無制限を付けるのか、一度の通話が5分以内で終わる方はオプシ ョンも無しで大丈夫
分かりやすく明確な公式ページに好感が持てました^^
ぜひ興味のある方は一度、ahamoの公式ページをご覧ください

ここまでご覧いただきありがとうございました★
コメント