
こんにちは!この記事では、18歳で免許を取得し
10年以上無事故無違反の私が、自動車免許の取得について
合宿免許をおすすめする理由を書いています
私は仕事でも一日中車を運転(中型トラック)しており
免許取得から約14年の間で、無事故 違反一回(止まれない理不尽な信号無視)
の実績と言って良いかわかりませんが、一応職業がドライバーなため
多少説得力があるものと思っています★
長くなるかもしれませんがご覧いただけると嬉しく思います^^
合宿免許をおすすめする理由
一番の理由は、免許の取得は短期集中が必ず有利だと思うからです
まず、自動車の免許を初めて取得する際は どうしても
学科試験と実技試験が存在します
学科試験は、基本的に交通ルールや標識など
しっかり勉強すれば大丈夫なのですが それでも何度も試験に落ちる方もいます
その多くがひっかけを狙ったような問題にやられていると思います
免許の学科試験においては 集中力と、慣れ で攻略できる方が多いです
集中力も慣れにおいても、短期集中が絶対有利なのです
実技試験は言うまでもありません。。。
120%短期間にたくさん車に乗る方が上達が早い
まず乗り物全般に言えると思うのですが
車は、自分の手足のように扱えられれば
運転になんの不安もないですよね?
過信は駄目ですが、自信を持つことは大事です
謙虚な気持ちを持つのも大事ですが、正しい判断力も大切です
不安な気持ちで車に乗ると、判断力も怪しくなります
自動車学校では、指定の教習車に乗るので自分の車ではありませんが
まず最初に慣れる必要があるのが、免許取得のために乗る
教習車なのです 1日でも早く 教習車を思い通りに操られれば
より早く自信もついて、気持ちの余裕が出来て正しい判断に繋がるのです
合宿免許のメリット
- 自分が行っても良いと思う場所なら基本的にどこの県の自動車学校でも大丈夫
- 免許取得のために遠方に行き宿泊しながら行うため、気合が入る(人によるかも)
- 学校によってはお友達と参加でき、同じ部屋を選べたりするので寂しがり屋の方にも◎
- 学校によっては交通費、食事代もついてくる!
- そもそも通いと比べて合宿では、免許取得料金が5〜10万円くらい安い(地域や条件による)
- 行ってみたい地域、観光もできるかも?(免許取得に全集中の方は要らないかも?)
まだまだありそうですが、これだけでも十分かもしれません
はっきりいって、料金が数万円安くなるだけでも超メリットですねd( ̄  ̄)
学校によっては、入校不可地域というものもあるそうなので、事前に確認した方が良いです
そして学校によっては、早割や学割等もありますのでやっぱり事前確認必須ですね


合宿免許のデメリット
- 13日から20日くらいは時間が縛られる(試験の合否や進み具合で変化します)
- 長期間の宿泊が意外と初で、予想外のホームシック?
これくらいしかおもいつきませんでしたが、免許取得率もあがり
料金も安いため細かいことは気にしない方が良いと思いますw
さいごに、、、まとめ
免許取得の最短ルートは、短期集中で運転と勉強をすること!
合宿免許は経済的で、よりおすすめな事!
ある程度のまとまった時間が必要なため
事前に計画を立て、合宿期間の間は集中する事!
運転の上達には、早く車に慣れる事が最重要です
毎日車に乗る人はやっぱり運転が上手い方が多いです
私個人的には、車のバック駐車が上手い人は
基本的に道路を走っても上手な方が多いように感じます
それはおそらく、空間認識能力が優れているためだと思います
免許を取得したあとは、バック駐車の練習をおすすめします
出先での駐車にも、自信を持って出来るようになると
またさらに自信に繋がります!
これから免許を取得する方、頑張ってください( ´ ▽ ` )
ここまでご覧いただき、ありがとうございました★


コメント